fc2ブログ
沖縄(うちな~)のアレコレを壁紙にしてご紹介!

壁紙うちな~紀行へようこそ!

沖縄に来た事のある人もない人も壁紙を眺めて観光気分に浸ってもらえたら幸いです。
気に入った物が見つかったらお土産がわりにどうぞ!
もちろん無料です ^^

「こんな壁紙欲しい」などのリクエストも受付中です。
コメントや[お問い合わせはこちらから]のメールフォームよりリクエストをお寄せください。

壁紙うちな~紀行はリンクフリーです。
どこをどのようにリンクしていただいてもOKです。
また、その旨の連絡等も必要ありませんが、コメント等でお知らせ頂いた方は、当ブログからもリンクさせていただきたいと思っています。
「ウチのブログをリンクして!」等のお申し出も基本的にはお受けしております。
ドシドシお申し付けください。
その際にもコメント欄や[お問い合わせはこちらから]のメールフォームをご利用ください。

昨日4月18日(日)に奥武山野球場で行われた、ファーム交流戦の巨人×阪神戦を見てきました。

奥武山野球場1

最近知ったんですが奥武山球場はネームライツで、沖縄セルラースタジアム那覇という愛称で呼ばれることになったようです。

私は十数年ぶりに来たんですが、いや~変わりましたね~
前の面影が感じられないほど、近代的な球場に生まれ変ってました。
奥武山野球場2
二軍の試合といえどもプロの試合を見る機会が少ない沖縄ですので、当日は多くの方々が観戦に来てました。

この日のスタメンです。
巨人阪神スタメン
阪神は、沖水出身の大城祐二選手も8番レフトで先発出場でした。

ファーボールで出塁した大城選手!
阪神大城祐二
守備ではホームへの好返球がセーフ(この時の審判へのスタンドのブーイングは凄かったです)となり同点とされる不運もありましたが、イイ動きを見せていましたよ~

初回で先制した大城選手のいる阪神でしたが、同点に追いつかれるとあとは巨人ペースになり、2本の本塁打を食らうなどであれよあれよで最終回。
点差は4-1です。
しかしここからこの試合最大の見せ場が!
巨人阪神最終回
ヒットとファーボールでチャンスを作ります。

大城選手もヒットで繋ぎます。
大城祐二ヒット

出塁した大城選手!
大城祐二出塁
帰ってこれば逆転です。

しかし反撃もここまで!
巨人阪神小宮山
代打の小宮山選手があえなく凡退してゲームセット。

結果は4-2でした。
巨人阪神スコア

ヒーローインタビューはホームランを打った巨人の2選手!
ヒーローインタビュー

そんなこんなで大城選手の阪神は負けちゃいましたが、高橋光と中里というシブい対戦もありましたし、個人的には大満足の試合観戦となりました。
今度は6月にある一軍のナイターを観戦したいですね~





東北関東大震災 緊急支援クリック募金 FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして



ランキングに参加していますが、どうぞお気遣いなく!
気が向いたらでイイですよ~  無理してないですかぁ~  沖縄壁紙

お気遣いなく!
スポンサーサイト



関連タグ : 沖縄, 奥武山, セルラースタジアム, 巨人, 阪神, 大城祐二,