壁紙うちな~紀行へようこそ!
沖縄に来た事のある人もない人も壁紙を眺めて観光気分に浸ってもらえたら幸いです。気に入った物が見つかったらお土産がわりにどうぞ!
もちろん無料です ^^
「こんな壁紙欲しい」などのリクエストも受付中です。
コメントや[お問い合わせはこちらから]のメールフォームよりリクエストをお寄せください。
壁紙うちな~紀行はリンクフリーです。
どこをどのようにリンクしていただいてもOKです。
また、その旨の連絡等も必要ありませんが、コメント等でお知らせ頂いた方は、当ブログからもリンクさせていただきたいと思っています。
「ウチのブログをリンクして!」等のお申し出も基本的にはお受けしております。
ドシドシお申し付けください。
その際にもコメント欄や[お問い合わせはこちらから]のメールフォームをご利用ください。
沖縄県は北部にある、金武町のリカモカ・カフェに行ってきました~

歴∞らじにも以前ゲストに来ていただいたお店です。
店内もキレイで、おしゃれな雰囲気です。

スノーアイスで有名なお店なのですが、自家製のマフィンにもファンが多いのだとか!
なるほど、どれも美味しそうでしたぁ~

テイクアウトも充実していて、箱詰や熨斗なども準備しているようです。
ちょっとした内祝いのときなどにも重宝しそう ^^
もちろん、自家焙煎のコーヒーも美味しかったですよ~

店内にはLANも整備してあって、ケーブルもお店の方に申し出れば貸してもらえるとのこと!
お店ではコーヒーを飲みつつ、パソコンしている方もおられました。
オシャレで、ゆったりと落ち着いた店内ですので、まったりとしながらネットサーフィンなんてのもいいかもですね~
そんな感じのリカモカ・カフェでした。
今度は名物のスノーアイスを食べに行きたいです。
マフィンは、一人で数個も食べるのが恥ずかしかったので、お持ち帰りしていただきました(笑)


歴∞らじにも以前ゲストに来ていただいたお店です。
店内もキレイで、おしゃれな雰囲気です。

スノーアイスで有名なお店なのですが、自家製のマフィンにもファンが多いのだとか!
なるほど、どれも美味しそうでしたぁ~

テイクアウトも充実していて、箱詰や熨斗なども準備しているようです。
ちょっとした内祝いのときなどにも重宝しそう ^^
もちろん、自家焙煎のコーヒーも美味しかったですよ~

店内にはLANも整備してあって、ケーブルもお店の方に申し出れば貸してもらえるとのこと!
お店ではコーヒーを飲みつつ、パソコンしている方もおられました。
オシャレで、ゆったりと落ち着いた店内ですので、まったりとしながらネットサーフィンなんてのもいいかもですね~
そんな感じのリカモカ・カフェでした。
今度は名物のスノーアイスを食べに行きたいです。
マフィンは、一人で数個も食べるのが恥ずかしかったので、お持ち帰りしていただきました(笑)

今日は、 ゆいまーるラジオFMうるま で放送中のにしかっちゃんの歴∞らじの放送日です。
歴∞らじには私もちょこっとですが、毎回出させていただいていますので、こちらのショボログでも何度となく紹介させていただいています。
まぁ~沖縄のうるま市近郊にお住まいの方でしたら、放送をリアルタイムにお聴きいただけると思うのですが、その他の地域にお住まいの方には「???」状態の話題ではありますが ...

そこで、うるま市にお住まいの方以外にも、FMうるまがお聞きいただける方法をご紹介したいと思います。
一番簡単な方法は、サイマルラジオで聴くという方法です。
まず、サイマルラジオというサイトにアクセスしていただき、FMうるまを探します。
ページの下の方にある沖縄のカテゴリ内にFMうるまがあります。
FMうるまが見つかったら、その右側にある【放送を聴く】ボタンを押せば、FMうるまを聴くことができますよ~
FMうるまは24時間放送していますので、お時間ある際に、試してみてもらえるとうれしいです。
サイマルラジオはリアルタイムですので、スティッカムでは無音になる曲の部分も聴くことができますよ!
ちなみに、歴∞らじは毎週木曜日20:00~20:55に放送していますよ~
さらに!さらに!
現在、歴∞らじではメッセージを大募集中です。
テーマは基本フリーですが、「それじゃ~書きにくいよぉ~」という方も多いようなので、今回は【あなたの大切な場所】というテーマにさせていただきました。
その他、大河ドラマの感想や歴∞らじへのご意見などもお待ちしておりますので、どしどしメッセージお寄せくださいね~
メッセージは!
メール:868@fm-uruma.com
件名に【歴∞らじ】とお書きください。
FAX:098-965-4868
本文の前に【歴∞らじ】とお書きください。
twitterハッシュタグ: #fmuruma
ツイッターアカウントをお持ちの方は、#fmurumaと入力し、その前後に半角スペースをつけてつぶやいてください。
このブログでもメッセージを受け付けたいと思いますので、コメント欄に書くか【お問い合わせはこちらから】の方からお寄せくださいね~
お気軽に参加よろしくです~
ユタシク (-人-)
歴∞らじには私もちょこっとですが、毎回出させていただいていますので、こちらのショボログでも何度となく紹介させていただいています。
まぁ~沖縄のうるま市近郊にお住まいの方でしたら、放送をリアルタイムにお聴きいただけると思うのですが、その他の地域にお住まいの方には「???」状態の話題ではありますが ...

そこで、うるま市にお住まいの方以外にも、FMうるまがお聞きいただける方法をご紹介したいと思います。
一番簡単な方法は、サイマルラジオで聴くという方法です。
まず、サイマルラジオというサイトにアクセスしていただき、FMうるまを探します。
ページの下の方にある沖縄のカテゴリ内にFMうるまがあります。
FMうるまが見つかったら、その右側にある【放送を聴く】ボタンを押せば、FMうるまを聴くことができますよ~
FMうるまは24時間放送していますので、お時間ある際に、試してみてもらえるとうれしいです。
サイマルラジオはリアルタイムですので、スティッカムでは無音になる曲の部分も聴くことができますよ!
ちなみに、歴∞らじは毎週木曜日20:00~20:55に放送していますよ~
さらに!さらに!
現在、歴∞らじではメッセージを大募集中です。
テーマは基本フリーですが、「それじゃ~書きにくいよぉ~」という方も多いようなので、今回は【あなたの大切な場所】というテーマにさせていただきました。
その他、大河ドラマの感想や歴∞らじへのご意見などもお待ちしておりますので、どしどしメッセージお寄せくださいね~
メッセージは!
メール:868@fm-uruma.com
件名に【歴∞らじ】とお書きください。
FAX:098-965-4868
本文の前に【歴∞らじ】とお書きください。
twitterハッシュタグ: #fmuruma
ツイッターアカウントをお持ちの方は、#fmurumaと入力し、その前後に半角スペースをつけてつぶやいてください。
このブログでもメッセージを受け付けたいと思いますので、コメント欄に書くか【お問い合わせはこちらから】の方からお寄せくださいね~
お気軽に参加よろしくです~
ユタシク (-人-)
例年になくバッタバタだった年度末の私でしたが、沖縄国際映画祭の最終日だった昨日、ようやく行く事ができました~
まぁ~言うても、映画一本見て取って返しただけで、イベントを見学する事はできなかったのですが ...
予定の合間を縫って行ったので、しょうがない事ではあるんですがね~ ^^;
そこまでしてみたかったのが、コノ映画!

沖縄のお弁当屋さんが舞台となっている実話【天国からのエール】です。
いや~感動しました。
ネタバレになるので内容は書きませんが、主演の阿部寛さんの演技もステキでしたね~
上映前には舞台挨拶もあったのですが、その際に阿部さんが物語のモデルである大城陽さんに対し「人柄や情熱が私の演技で伝えられるか分かりませんが、少しでも感じてもらえる事ができれば幸いです」的な事をおっしゃってました。
こんな時だから、見終わった後、イロイロと考えさせられる作品でした。
自分は人に対して何をしてあげられるだろう?
自分には何ができるだろう?
自分はなんやってんだろう?
などと、ホントイロイロと考えちゃいましたよ。
舌っ足らずな文章で伝わりにくいと思いますが、ホントステキな映画ですので、皆さまも機会があればご覧になってくださいね~
おススメです!
まぁ~言うても、映画一本見て取って返しただけで、イベントを見学する事はできなかったのですが ...
予定の合間を縫って行ったので、しょうがない事ではあるんですがね~ ^^;
そこまでしてみたかったのが、コノ映画!

沖縄のお弁当屋さんが舞台となっている実話【天国からのエール】です。
いや~感動しました。
ネタバレになるので内容は書きませんが、主演の阿部寛さんの演技もステキでしたね~
上映前には舞台挨拶もあったのですが、その際に阿部さんが物語のモデルである大城陽さんに対し「人柄や情熱が私の演技で伝えられるか分かりませんが、少しでも感じてもらえる事ができれば幸いです」的な事をおっしゃってました。
こんな時だから、見終わった後、イロイロと考えさせられる作品でした。
自分は人に対して何をしてあげられるだろう?
自分には何ができるだろう?
自分はなんやってんだろう?
などと、ホントイロイロと考えちゃいましたよ。
舌っ足らずな文章で伝わりにくいと思いますが、ホントステキな映画ですので、皆さまも機会があればご覧になってくださいね~
おススメです!
昨日3月20日にむら咲むらに行ってきました。

支援イベントとして行われたちむドン×2!フェスタを見てきましたよ~











収益の一部は日本赤十字社を通じ被災地へ届けられる事になっている様です。
若者たちの思い、きっと被災された方の力となる事でしょう!

支援イベントとして行われたちむドン×2!フェスタを見てきましたよ~











収益の一部は日本赤十字社を通じ被災地へ届けられる事になっている様です。
若者たちの思い、きっと被災された方の力となる事でしょう!